進歩する ともに着実に
![]() |

ネックバック リラックス
男性 |
40歳~49歳 |
東京都 |
作業療法士 |
定休日・可能な時間帯等
火 13:00~23:00
水木土日 19:00~23:00
祝日 19:00~23:00
※毎週 月曜と金曜が定休
水木土日 19:00~23:00
祝日 19:00~23:00
※毎週 月曜と金曜が定休
対応可能地域
渋谷区, 新宿区, 目黒区, 港区, 品川区, 大田区
料 金
①初回無料(約40分)交通費1000円
※初回はヒアリング、アセスメント、アプローチのご提案。
同意を頂いたうえでサービス提供となります。
②リラクセーション中心のサービス (約40分):6000円
③リラックス+ストレッチ(約60分):10000円
④リラックス+ストレッチ+姿勢調整(約80分):13000円
⑤リラックス+ストレッチ+姿勢調整+神経筋の賦活
(約100分):15000円
⑥リラックス+ストレッチ+姿勢調整+神経筋の賦活+エクササイズ
(約120分):17000円
交通費:一律1000円
※初回はヒアリング、アセスメント、アプローチのご提案。
同意を頂いたうえでサービス提供となります。
②リラクセーション中心のサービス (約40分):6000円
③リラックス+ストレッチ(約60分):10000円
④リラックス+ストレッチ+姿勢調整(約80分):13000円
⑤リラックス+ストレッチ+姿勢調整+神経筋の賦活
(約100分):15000円
⑥リラックス+ストレッチ+姿勢調整+神経筋の賦活+エクササイズ
(約120分):17000円
交通費:一律1000円
資 格
作業療法士 (2002年取得)
柔道整復師 (2014年取得)
パラスポーツ指導員 (2025年取得)
社会福祉主事 (2025年取得)
柔道整復師 (2014年取得)
パラスポーツ指導員 (2025年取得)
社会福祉主事 (2025年取得)
経 歴
超急性期~生活期まで、医療介護すべての事業所を経験し、総合病院で臨床経験を積み、神経内科の患者様や骨折の手術後など後遺症に悩む、さまざまな患者様のリハビリテーションに従事。臨床経験22年。
現在は、2025年3月に通信制大学(パラスポーツ指導と発達障がいと経営を学ぶ)を卒業し、リハビリテーションの原点かもしれないとの想いでre(再び)ではない、ハビリテーション(療育)の事業所で障がい特性のあるお子さまの個別療育に携わりながら、インクルーシブな観点で、障がいの有無に関係なく、お客さまの活動(仕事や学業,日常生活やスポーツなどの趣味等)の好循環の契機と成る事業を立ち上げています。
現在は、2025年3月に通信制大学(パラスポーツ指導と発達障がいと経営を学ぶ)を卒業し、リハビリテーションの原点かもしれないとの想いでre(再び)ではない、ハビリテーション(療育)の事業所で障がい特性のあるお子さまの個別療育に携わりながら、インクルーシブな観点で、障がいの有無に関係なく、お客さまの活動(仕事や学業,日常生活やスポーツなどの趣味等)の好循環の契機と成る事業を立ち上げています。
アピールポイント
心身の機能向上とリラックスを目的にリラクセーション、ストレッチ、姿勢調整、神経筋の賦活、エクササイズ等のサービスを提供いたします。
精神面や気持ち,四肢の動きに悪影響を及ぼす、頸部肩甲骨周り腰の硬さや痛み。それを解消するアプローチを中心に、お客様の病状や病期、後遺症に合わせて進めますので、ご希望やご不明な点は、その都度、お問い合わせください。筋肉や関節の硬さと痛みを解消して、ともに生活の好循環を目指しましょう。
精神面や気持ち,四肢の動きに悪影響を及ぼす、頸部肩甲骨周り腰の硬さや痛み。それを解消するアプローチを中心に、お客様の病状や病期、後遺症に合わせて進めますので、ご希望やご不明な点は、その都度、お問い合わせください。筋肉や関節の硬さと痛みを解消して、ともに生活の好循環を目指しましょう。
状況確認について
患者様はパーキンソンの診断が出た時点で要介護認定となっておられるかと思います。患者様のケアマネと主治医に連絡を取り、状況確認をさせていただきます。