当たり前の生活を取り戻しに
さとる
男性
30歳未満
千葉県
理学療法士
定休日・可能な時間帯等
月曜日19:00〜22:00
火曜日19:00〜22:00
水曜日19:00〜22:00
木曜日19:00〜22:00
金曜日19:00〜22:00
土曜日 要相談にて対応可能
日曜日 要相談にて対応可能
対応可能地域
千葉県(距離によって相談)
東京都23区
料 金
費用については、
①初回4,000円、交通費実費ご負担いただきます。(東西線浦安駅よりGoogleマップにて交通路検索)
 ※初回はヒアリング、アセスメント、アプローチのご提案。
  同意を頂いたうえでサービス提供となります。
②筋リラクゼーションによる疼痛緩和
  (約40分):6000円
③ ②+ストレッチ
  (約40分):10000円
④ ③+姿勢調整
  (約60分):13000円
⑤ ④+神経促通法による神経筋の賦活
  (約60分):15000円
⑥ ⑤+エクササイズ
  (約60分):17000円
 
交通費:交通費実費ご負担いただきます。(東西線浦安駅よりGoogleマップにて交通路検索)
資 格
理学療法士
経 歴
整形外科クリニック3年
訪問看護2年
アピールポイント
1. 整形外科疾患に対する専門性
•新卒から5年以上、整形外科領域の疾患(腰痛・膝痛・肩関節周囲炎など)を一貫して担当。
•病院・訪問の両方で経験を積み、急性期から生活期まで一貫したリハビリの視点を持って対応可能。
•「痛みを和らげたい」「動きやすくなりたい」といったニーズに丁寧に対応。

2. 脳血管疾患(片麻痺)への対応経験
•脳卒中による片麻痺の方を5年以上継続的に担当。
•ただの機能訓練ではなく「ご本人がやりたいこと」に向けた生活動作への応用訓練を意識。
•促通法・筋再教育・自主トレの導入など、“できる”を引き出す関わりに強み。
•ご本人やご家族の「このまま動かなくなるのでは?」という不安に、わかりやすく丁寧に説明・対応。

3. 安心感のある対応・言葉がけ
•医療者としての専門性に加えて、「リハビリって痛いの?」「無理させられそう…」といった不安を持つ方にも寄り添った関わり。
•初回は無理に施術をせず、しっかりとヒアリング・説明を行ったうえでご提案します。

4. 目標志向のリハビリ
•「買い物に行けるようになりたい」「階段を降りたい」など、具体的な生活目標に向けたプログラム設計。
•機能回復+生活の質向上を両立。

5. 国家資格保有・訪問リハ経験者による対応
•理学療法士(国家資格)として、法的にも専門性を担保された安心のサービス。
•医師や看護師との連携経験もあり、医療的配慮が必要なケースにも対応可能です。
状況確認について

患者様はパーキンソンの診断が出た時点で要介護認定となっておられるかと思います。患者様のケアマネと主治医に連絡を取り、状況確認をさせていただきます。

[WPCR_SHOW POSTID="821" NUM="21" paginate="1" perpage="3"]

前の記事

応援します